レインズ(指定流通機構)

「レインズ」とは、全国の不動産会社で物件情報を共有するためのコンピュータネットワークシステムのことです。国土交通省から指定された4つの不動産流通機構(※)が運営しています。

レインズの英名「REINS」は、不動産流通標準情報システムの英語表記「Real Estate Information Network System」の頭文字からつけられました。

レインズの会員になっている不動産会社は、依頼された物件情報をレインズに登録します。登録された物件情報は、レインズ上で全国の不動産会社に公開されます。不動産の売買を依頼された不動産会社は、レインズの物件情報をもとに依頼者の希望条件に合致した物件を検索して紹介します。

(※)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)、中部圏不動産流通機構(中部レインズ)、近畿圏不動産流通機構(近畿レインズ)、西日本不動産流通機構(西日本レインズ)

レインズのさらに詳しい解説はこちら:「レインズとは?不動産の売却を検討している方必読。仕組みや役割を解説

関連記事