よくある質問

仲介手数料を無料にできる理由を教えてください。
各社、お客様の集客を自社のWebサイトのみにして、ポータルサイトへの掲載、折り込みチラシなどを行わないことで集客にかかる広告費用を抑えているため仲介手数料無料が実現できています。
また、売り込みをする営業マンも抑えて、人員を最小限・少数精鋭にすることで、人件費を抑えていることも、無料にできる理由です。
仲介手数料が無料にならない物件はありますか?
売主様が個人(一般消費者)の物件は仲介手数料半額になるケースが多いです。
売主様が個人の場合には売主様側に仲介業者が介在しています。
お客様側の仲介会社は売主様側から手数料をいただくことができない為、お客様(買主様側)から仲介手数料の半額分だけいただくケースが多いです。
物件価格や、細かい条件にもよりますので、詳しくはお問い合わせください。
仲介手数料無料になる物件と半額物件の見分け方はありますか?
【仲介手数料無料物件】
新築戸建て、中古マンションはリフォーム済、リノベーション済物件の多くが対象となります。
理由として売主様が不動産会社(企業)であるため、弊社は売主様側から手数料をいただことができます。
よってお客様(買主様側)から仲介手数料をいただきません。

【仲介手数料半額】
未リフォーム(現状渡し)、居住中の中古戸建て、中古マンションの多くが対象となります。
気になる物件の仲介手数料が無料になるか知りたい場合はいつでもお問い合わせ下さい。

仲介手数料が安いとその他に手数料を取ったりしませんか?
別途費用をいただくことはありませんのでご安心ください。
不動産購入に必要な諸費用などは一般の不動産会社と同じです。資金計算書にて諸費用の内訳等もお出ししております。不明点などありましたらお気軽にご相談ください。
仲介手数料が安いとサービスが心配です…
faq
受付(お客様窓口)と担当宅建士複数人のチームで
お客様の不動産購入に対応させていただきますので
ご質問の回答、日程調整、物件の内容の聞き取りなどの対応をすぐに行い
大手に負けないスピード感、柔軟さでお客様にご満足いただけるサービス提供に努めております。

また、上記のような複数人の体制を作ることで
担当宅建士は、価格交渉や契約までの必要な調査に集中でき
より専門性の高い業務に注力できております。