
#サンマイン北浜を


イエフリ で売却 するメリット 手数料無料でも好条件で契約できる
- 水回りハウスクリーニングを実施
- お風呂・洗面台・トイレ・キッチンなど、水回りをキレイにできる
ご予約はネットで簡単にご予約可能、会員登録は不要です。
- 大手ハウスメーカーが利用するリペアサービス
トータルリペア グランツと提携 -
傷だらけの床や穴の空いた壁も
オリジナルに近い仕上がりに。
※弊社で補修範囲を決めて、補修させていただきます。
- 専門のカメラマンが物件を撮影
- 物件の魅力を最大化するため、専門のカメラマンが撮影。
ご購入検討者の目を引く構図などポイントを抑えて撮影するため、お問い合わせ数に直結します。
- 精度の高いポスティング
- 正確にターゲティングしたポスティングで、有利な契約ができるよう施策を打ちます。
- 不動産ポータルサイトの露出を最大化
- SUUMOでは、必ず検索結果で目立つ位置に掲載します。
- 多角的なWEB集客を実施
- 長年WEBマーケティング事業に取り組んできた弊社の強みを活かし、InstagramやYouTubeなども利用しながら不動産関連サイトだけではリーチできない方に向けお客様の物件の魅力を伝えます。
イエフリ で購入 するメリット 手数料無料で納得できるお買い物を
- 5万件以上の物件を現地調査、非公開情報も
- 人気マンションの物件情報数に自信があり、WEBには載っていない非公開情報も充実しています。
現地調査を行っているため、安心して購入いただけます。
- 物件の価格交渉もおまかせ
- 手数料が最大無料になるだけでなく、物件の価格交渉もおまかせいただけます。
物件により弊社で仲介ができない物件や
手数料の割引ができない物件がまれにございます。
詳しくはLINEからお問い合わせください。
お急ぎの方は無料通話で
お問い合わせいただけます
人気の物件に申し込みが入る前にご連絡ください
サンマイン北浜の売却・購入の仲介手数料最大無料。中古マンションの口コミと評判
大阪のど真ん中、経済と金融の中心の北浜界隈に立地する「サンマイン北浜」をご紹介します。
いまでこそ国内有数のオフィス街ですが、戦前までは大小の商家が立ち並ぶ、大阪の中心エリアでした。昨今、活気ある街づくりを目指す大阪市の都心居住推進の施策のもと、新しいマンションが建ち、居住者が増えています。職住接近の環境を求める人だけではなく、都心特有の利便性を享受したい人におすすめしたい物件です。
マンションの概要
サンマイン北浜の主な概要は、以下の通りです。
- 所在地
大阪府大阪市中央区淡路町2丁目2番6号
- マンション名
サンマイン北浜
- 駅徒歩
北浜駅より徒歩で5分
淀屋橋駅より徒歩で9分 - 間取り
1LDK ~ 3LDK
- 階建
15階建
- 構造
RC(鉄筋コンクリート)
- 総戸数
62戸
- 管理方式
日勤
- 主方位
南
- 土地権利
所有権
- 用途地域
商業地域
- 施工会社
森本組
- 管理会社
サンヨーホームズコミュニティ
- 備考
サンマイン北浜について
立地・周辺環境の特徴
最寄り駅は大阪メトロ堺筋線「北浜駅」徒歩5分。同じ駅に乗り入れる京阪電鉄の北浜駅は川沿いの土佐堀通り地下になりますので、3分ほど余計にかかり徒歩8分になります。都心部のため利用可能な駅はほかにもあります。大阪の大動脈、大阪メトロ御堂筋線と京阪電車が乗り入れる「淀屋橋駅」へ徒歩14分、大阪メトロ中央線と堺筋線「堺筋本町駅」徒歩8分と、行き先、利用路線により駅をチョイスできます。
北側が東行一歩通行路の淡路町通りに面した、堺筋より大きなビル一棟西側へ入った場所。周辺はオフィスビルが林立する活気あるエリアです。それは平日昼間の顔で、夕方や休日は別の顔を見せてくれます。日が落ちて、周辺のオフィスビルより人が引け始めると、周辺の飲食店が活気を帯びてきます。落ち着いた雰囲気のお店が多く、繁華街のような喧騒はありません。老舗や高級店も点在しており、まさに大人の街という雰囲気です。また、場所柄か深夜営業を行っているお店も少なく、夜はひっそりとした空気に包まれます。休日は朝から静寂に覆われ、同じ街並みなのに平日とのギャップを心地よく感じることでしょう。ただし祝日でも11月23日だけは違い、2本北側の道修町通りは朝から賑わいます。大小の製薬会社や薬品を取り扱う会社が集まる道修町にある「少彦名神社」、張子の虎でお馴染みの通称「神農さんのお祭り」。大阪で行われる祭りの掉尾を飾る祭りとして賑やかに開催されます。
都心部で生活すると日々のお買い物に苦労することが多いのですが、その点はご安心ください。周辺には都市型食品スーパーをはじめ、コンビニエンスストア、ドラッグストア、100円均一ショップなどが揃っており、日常のお買い物に困ることはなさそうです。大阪一の金融街ですので金融機関には困りません。周辺のオフィスビルには医療機関も多数あるため、万一の場合も安心です。徒歩圏内に生活に必要な施設はほとんど揃っていると言ってもよいでしょう。
ランドスケープデザイン・居住空間
北側を淡路町通りに接する「サンマイン北浜」。淡路町通りは両側に歩道のある7メートルの東行一方通行の道路です。東隣は16階建ての大規模オフィスビル「Daiwa北浜ビル」、西隣は低層の「重松貿易本社ビル」、向い側は1階にタイ料理店やカレーショップが店舗を構えるマンション「ユニ船場」です。また、裏側にあたる南側は9階建ての「瓦町大都ビル」です。
「サンマイン北浜」は2014年11月完成、15階建総戸数62戸の中規模マンション。外観は高級感があり耐久性も備えたタイル貼り。明るい外観は周辺のビルの中にあってもしっかりと存在感をはなっています。エントランスは少し奥まった場所にあり、TVモニター付きセキュリティインターホンと連動したオートロックを通り抜けると広々としたロビーになっています。ほかにも1階には宅配ボックス、駐輪場、バイク置場、駐車場があります。さらに注目の設備はペット用の足洗い場があること。このマンションは、応相談ですがペットの飼育が可能なマンションです。犬や猫との生活にあこがれる方には注目ポイントです。ほかにも常時ゴミ出し可能な敷地内のゴミ捨て場も便利ですね。
居住スペースは2階から。ルームプランは1LDK~3LDKとライフプランにより選択可能です。構造上、お部屋は北向きと南向きに分かれています。北側は道路に面しているため日当たりは悪いですが開放感があります。南向きは隣のビルが迫っているため開放感はイマイチ。そこは都心部でビルの密集地ですから仕方がない部分と納得するほかありません。
専有スペースはオール電化、キッチンはIHクッキングヒーターが設置されています。24時間常時換気システムによりお部屋の空気は常に新鮮です。ルームプランにあわせた収納スペースを完備、使い勝手のよい全室フローリングも選択できます。また、温水洗浄便座や浴室乾燥機といった生活に便利な設備も設置されています。
住むにあたって気になる点
「サンマイン北浜」は商業区域にあります。先ほどお部屋の日当たりにも触れましたが、商業区域では日照や眺望といったものは保護されません。急に裏側にビルが建って日当たりが悪くなっても文句をいえません。都心部のほとんどは商業区域ですから、都心の便利さと日照はトレードオフと割り切って考えるしかなさそうです。
もうひとつ、こちらの物件は構造上の問題か、土地形状の問題かは分かりませんが細長い、いわゆるウナギの寝床のようなお部屋が多いということ。こちらは使い勝手の問題ですので、物件を考慮の折にはメジャーなどを持って内見に臨み、自分のライフプランに合うか、しっかり判断したいところです。
まとめ:「サンマイン北浜」は職住近接を希望する人向けのマンション
大阪市内のマンション価格は上昇中です。なかでも中央区は人気があります。中央区は商業施設や宿泊施設といったインバウンド需要に伴う施設が増加中で、新規分譲のマンションも限られるため相場の大幅下落の可能性は少ないと考えられます。立地的にも、御堂筋と堺筋に挟まれた場所は、オフィスビルにもマンションにも人気のあるエリアです。中規模や小規模のマンション自体、あまり売りに出ることもありません。気になる人はチェックしてみてください。
「サンマイン北浜」は便利な場所にあります。梅田、難波とどちらも乗換なしでアクセスできます。オフィスの多い本町や南船場といったエリアには徒歩や自転車でアクセス可能という点も大きなメリットです。反面、先に記載したとおり、住居の形状や日照の問題など、気になる点もあります。
「サンマイン北浜」は近くに職場のあるシングルライフの方、フリーランスで自宅兼事務所として利用したい方、単身赴任などで利便性に特化したい方にはおすすめのマンションといえるでしょう。
どの不動産サイトに掲載されている物件も
でご紹介します

お客様窓口
片山 梓
弊社では、不動産仲介会社の「物件見学が取れるまでのお客様対応のお手伝い」を7年間実施し、合計で15,800名のお客様のお問い合わせに対応してきました。
お客様対応業務は、不動産仲介会社のスタッフとして対応はするのですが
直接ご要望をたくさん伺うので
「もっとこういう風にサービスできたら良いのにな…」と思うことも多くありました。
取引先の不動産仲介会社に提案をして、対応が改良されたこともありますが
なかなか理想通り…とまでは行きませんでした。
ただ、2年ほど前に
「こういう営業だったら良いな…」という
フリーランスの営業と複数取引ができた為
専任の宅建士に就任してもらい、自社でも不動産売買仲介業の開業を果たしました。
既に購入したい物件や売却したい物件がお決まりのお客様はもちろんまだ物件を決めていないお客様や、購入を迷っているお客様、住宅ローンの相談をしたいお客様など不動産購入に関するご相談はお任せください。
よくある質問
- 仲介手数料が安いとサービスが心配です…
- 確かにネットでトラブルを拝見することもございます。
不動産仲介手数料無料機構では、スタッフ自身やお客様の接客を通じて
繰り返し仲介手数料最大無料の不動産仲介会社様のサービスを利用しています。
少人数で運営されている企業様がほとんどなので
稀に、連絡が行き届かなくなる場面が見受けられますが
そんな場面には、弊社が窓口となって
ご質問の回答、日程調整、物件の内容の聞き取りなどの対応をすぐに行い
大手に負けないスピード感、柔軟さでお客様にご満足いただけるサービス提供に努めております。
- 売却するときに仲介手数料が無料にならない物件はありますか?
- 市場の金額よりも極端に売却希望の金額が高く、難易度が高いケースや売却をお急ぎで全国の不動産会社から購入希望者を募る場合に仲介手数料の半額をいただいております。
- 購入するときに仲介手数料が無料にならない物件はありますか?
- 売主様が個人の場合には、売主様側に不動産仲介会社が介在しており、売主様からの仲介手数料はその企業が受け取ることになっております。
そのため、お客様(買主)から、割引した仲介手数料をいただく形を取っています。
サンマイン北浜周辺エリアの体験談
オフィスが中央区の北浜エリアにあったため中央区で一人暮らしをしていました。オフィス街なので落ち着いた雰囲気の街で治安は良かったです。スーパーやコンビニ、公園など一通りの施設は徒歩圏内にありとても便利でした。自転車があれば中之島の美術館やバラ園、大阪城などにも行けますしカフェ巡りをしたい方にもおすすめの居住地です。北浜エリアは煉瓦建ての建物や歴史ある建造物が多く、オフィス街ですがレトロな街並みが楽しめます。大川沿いには美味しいカフェやレストランがあり、春に訪れると桜を見ながら飲食できるので気に入っていました。最終的には2年住んで引っ越しをしたのですが、その理由は家賃の高さです。ワンルームマンションでも中央区は家賃が高めなので、金銭面で余裕がなくなり引っ越しをしましたが、快適で暮らしやすい場所だったので可能であればもっと長く暮らしていたかったです。京阪電車の沿線沿いなので京都にもアクセスしやすかったので京都が好きな人にもおすすめのエリアです。 女性 30代